ラーメン構造と壁式構造のメリットとデメリット

マンションの建築構造は「鉄筋コンクリート造」が主流です。鉄筋コンクリート造には、大きく分けて2種類があります。「ラーメン構造」と「壁式構造」です。比べた場合、どちらが良いのでしょうか?

ラーメン構造のメリット、デメリット

「ラーメン構造」の「ラーメン」とは、ドイツ語で「枠」という意味。柱と梁という「枠」で建物を支えます。多くのマンションは、この「ラーメン構造」を採用しています。

ラーメン構造のメリットは、柱と梁を太く大きくすれば、高く大きな建物を建てることができること。これにより、室内空間も広くとれます。また、「枠」で建物を構成しているので、住戸内の「壁」を自由に移動できるというのもメリットです。構造に影響のない専有部分内部の壁を取り払うことが可能なので、間取り変更やリフォームがしやすいのです。

一方、デメリットとしては、室内に梁や柱が張り出してくること。結果として、居室に「でこぼこ」が生じてしまいます。

居室外に柱や梁を出す工法もあります。これが「アウトフレーム工法」と呼ばれるものです。柱や梁がベランダに出るようする方法で、居室内のでこぼこが解消されます。しかし、そのぶんベランダは狭くなりますし、梁が室外にあるため、窓の大きさが小さくなるというデメリットもあります。

その問題を解消したのが「アウトフレーム逆梁工法」。これは、梁をスラブの上に乗せるという工法で、居室内のでこぼこが解消され、窓も大きくとれます。ただし、耐震性がやや劣るので、それを補うために建設コストが高くなるというデメリットもあります。

マンション

壁式構造のメリット、デメリット

こうしたややこしいことをせずに、室内の梁や柱を解消できるのが、壁式構造です。これは、マンションの「壁」という面で建物を支える構造です。建物を支える壁を「構造壁」「耐震壁」などと呼びます。

壁式構造のメリットは、住戸内に梁や柱がないことです。また、壁式構造は地震にも強く、阪神大震災では1棟たりともつぶれなかったという実績もあります。また、隣戸との壁が厚くなるので、遮音性も高いというメリットがあります。

デメリットとしては、壁式構造は、原則として高さ15mまでの建物にしか使用できないことです。マンションの場合は、おおむね4~5階建てが限度で、低層マンションのみに利用できます。最近は、例外として、日本建築センターで「構造評定」を受ければ、9階建てまででも使えるようになりましたが、それでもまだ多くはありません。

壁式ラーメン構造とは?

折衷型として、ラーメン構造と壁式構造をあわせた「壁式ラーメン構造」というものもあります。おもに平らな柱を使って構成するマンションで、壁式構造の「耐力壁」は戸境壁部分だけで、室内にはありません。それにより、室内のリフォームなどがしやすくなっています。。

全体的には、壁式構造は、ラーメン構造よりもメリットが多いといえます。低層マンションを買う場合は、壁式構造がおすすめです。

関連記事

Related Articles

Stay Connected

22,878ファンいいね
3,912フォロワーフォロー
0購読者購読
- Advertisement -

人気記事