「臨海地下鉄」に注目! 勝ちどき・晴海のマンションの資産価値が上がるかも

東京の臨海部に地下鉄を建設する計画が、現実味を帯びてきました。実現すれば、湾岸エリアの不動産価格にも大きな影響を及ぼします。不動産関係者が大注目の路線となりそうです。

つくばエクスプレスと直通計画

東京臨海部の地下鉄計画は、「都心・臨海地下鉄新線構想」などと呼ばれています。平成28年(2016年)4月に公表された交通政策審議会答申「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」のリストに載り、一躍脚光を浴びました。

同答申では、「都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備(臨海部~銀座~東京)」として「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に位置づけられています。

簡単にいうと、つくばエクスプレスを東京駅まで延ばし、さらに銀座、晴海を経て国際展示場まで地下鉄を作る、という計画です。

新銀座駅を起点として、新築地、勝ちどき・晴海、新市場、新国際展示場の5駅が作られる公算が高くなっています。さらに、新銀座駅から先、新東京駅まで建設され、つくばエクスプレスで秋葉原を経てつくばに至る路線となります。

なお、国際展示場から先、羽田空港へ延ばす構想もありますが、それは遠い将来のことなので、ここでは省きます。

臨海地下鉄
都心・臨海地下鉄新線推進協議会パンフレットより

駅の位置は?

路線のルートや駅の正確な位置は決まっていませんが、下記のような地図が公表されています。

臨海地下鉄の駅位置
中央区

中央区などの公開情報を手がかりに調べていくと、おおむね以下の通りと予想されます。

新東京駅=丸の内仲通り地下。[JR各線、メトロ丸ノ内線乗り換え]

新銀座駅=地下鉄銀座駅と東銀座駅の中間。晴海通り地下か、みゆき通り地下。[メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線、都営浅草線乗り換え]

新築地駅=旧築地市場付近。晴海通り地下か、波除通り地下。

勝ちどき・晴海駅=勝ちどき駅と晴海三丁目の中間付近。朝潮運河の地下。晴海通り地下か、1本西の通り地下。[都営大江戸線勝ちどき駅乗り換え]

新市場駅=豊洲市場前、環状2号地下。[ゆりかもめ乗り換え]

新国際展示場駅=りんかい線国際展示場駅に隣接。[りんかい線乗り換え]

これらの駅ができた場合、大きな恩恵を受けるのは、勝ちどき周辺、晴海3丁目周辺、豊洲市場周辺でしょうか。勝ちどき周辺には、すでに大江戸線がありますが、容量がパンクしそうなので、新地下鉄は待たれています。

晴海3丁目付近で期待大

なかでも地下鉄開業の恩恵を最大限に受けそうなのが、晴海3丁目付近でしょう。このエリアは、勝ちどき駅からも月島駅からも豊洲駅からも微妙に離れていて、陸の孤島感があります。そこへ、晴海トリトンスクエア近くに新駅ができれば、付近のマンションの価値は大きく上がるとみられます。

問題は、「臨海地下鉄がホントに作られるの?」という点です。

これについては、決定した事項はありません。ただ、湾岸エリアの人口急増を考慮すれば、地下鉄のニーズは高く、建設してしまえば採算性は悪くなさそうです。小池知事の最近の発言などからも、いずれ実現する可能性は高いとみられています。

が、すぐに作られるとは思えず、実現までは早くても15~20年程度はかかりそうです。早くて2030年代半ば、おそらくは2040年頃になると考えておいた方がいいでしょう。

いくら「将来は地下鉄ができる」とわかっていても、15年も20年も待つのは大変なことです。沿線でマンションを購入するなら、現在の交通機関で用が足りるか検討したうえで、問題ないと判断した上で購入した方がいいでしょう。地下鉄建設をアテにしすぎるのは危険です。

しかし、地下越建設が有力視されていることは、資産価値の維持に大きな意味を持ちます。本当に地下鉄が開業したら、新駅周辺で土地の資産価値は大きく上がるでしょう。

つまり、現在の交通機関で用が足りて、「資産価値の落ちにくいマンション」と考えて購入するには、いいエリアとなりそうです。

関連記事

Related Articles

Stay Connected

22,878ファンいいね
3,912フォロワーフォロー
0購読者購読
- Advertisement -

人気記事